ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月09日

荒子川のティラピア

3月8日(金)曇りくもり
今日も暖かい一日でしたニコニコ
荒子川のティラピア
中日新聞朝刊の市民版にティラピアが死んだと載っていましたタラ~
荒子川のティラピア
集配の途中車ダッシュ 荒子川を覗くとぴよこ沢山のティラピアが浮かんでいましたビックリ
どのティラピアも泥っぽくダウン死んでから数日たっているようですぴよこ
荒子川のティラピア
名古屋市中川区中島町で
byチェリー号船長の釣り日記
ティラピア あるいはテラピア(Tilapia)はスズキ目シクリッド科に属す魚の一部をいう。
分類学上の集団ではない。
概要
もともとアフリカと中近東に分布したが、食用にするため世界各地の河川に導入された。
雑食性で淡水、汽水の様々な環境に適応するが、冷たい水には棲まない。
ティラピアという名称は、日本に導入された3種がいずれも当時Tilapia属に分類されていたことに由来するが、
現在ではそのうちの2種はOreochromis属に分類が変更されている。
利用
ティラピアの導入は、アジアから南北アメリカまで世界全域に及ぶ。
ティラピアの優秀な適応力は、漁業目的では喜ばしいものだったが、在来魚を駆逐する外来生物になると各地で生態系の脅威になった。
日本
日本に導入されたティラピアと呼称される魚はナイルティラピア、カワスズメ(モザンビークティラピア)、ジルティラピアで、
第二次世界大戦後の食糧危機においてタンパク源として注目された。
このうち食用として普及したのはナイルティラピアで、流通名は「イズミダイ」又は「チカダイ」と呼ばれ養殖されている。
鯛に味や食感が似ている、または外観がクロダイに似て美味である、流通名として高級感がある、などといった理由で付けられた名前で、鯛類とは全くの別種で、生息環境も異なる。
近年、日本では鯛そのものが大量に養殖されるようになり、価格も下がったため、ほとんど見かけなくなった。
近似種のシクリッドは観賞用として輸入されている。また、荒子川では、異常繁殖(数万匹も)しているため、外来種に指定されている。
ウィキペディアより抜粋
黄色い星byチェリー号船長の釣り日記黄色い星



同じカテゴリー(船頭の独り言)の記事画像
ワカメの収穫の準備
水没で撮影ができなくなったデジカメ
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
寒い
レゴランド
同じカテゴリー(船頭の独り言)の記事
 名古屋港の釣り (2020-09-22 21:53)
 ワカメの収穫の準備 (2019-02-15 00:42)
 水没で撮影ができなくなったデジカメ (2018-02-25 01:30)
 あけましておめでとうございます (2018-01-03 13:26)
 あけましておめでとうございます (2018-01-03 13:25)
 寒い (2017-12-28 03:31)
Posted by チェリー号船頭 at 01:01│Comments(4)船頭の独り言
この記事へのコメント
あれ?、タモですくって刺身でいかなくちゃ!
~(^◇^)/ぎゃはは
Posted by 明後日のジョー at 2013年03月09日 07:10
ティラピア料理で、また1週間は ネタに困りませんね。
唐揚げと干物も良いですよ。
Posted by さけおとうさん at 2013年03月09日 23:05
明後日のジョー さん、

明日は荒子川でティラピア釣りしようかな(^◇^)/ぎゃはは
Posted by チェリー号船頭チェリー号船頭 at 2013年03月10日 01:15
さけおとうさん、

今週はティラピア料理で、決まりです\(⌒∇⌒)/ ぎゃはは 
Posted by チェリー号船頭チェリー号船頭 at 2013年03月10日 01:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
荒子川のティラピア
    コメント(4)