昨年までの船頭の自信は何処へ?。
チェリー号釣行記。
本日の参加メンバー、今回は5名での釣行でした。
10月11日(日)天気 晴、波 少々。
AM 6;00‘出船。 沖上がり PM3:00‘
釣り場 新舞子沖、木曽河口、鍋田沖。
水深3~10メートル前後の砂&ゴロタ石&船頭秘密の場所? 地帯。
釣り方 流し釣り&掛かり釣り。
対象魚 たこ&セイゴ。
たこ仕掛は タコベー、タコテンヤ(餌、イナダの切り身、蟹等)
セイゴ、ハゼ釣り 餌 青イソメ。
仕掛け キス仕掛け 2~3本針、針7~12号
おもり 6号~25号
釣果 タ コ 全員で蛸だけにボーズ?。0
セイゴ 8㎝~17cm 3~5匹
ハ ゼ10cm~18cm 40~68匹
名古屋港航行中、飛び込んできたボラ、此処のは食べる気がしません。
撮影が終わったら即、お帰り願いました。
蹴飛ばすこともしません。足が臭くなります。この辺のボラは人間に食べられることなく安心して生きて行けます。
今日は新舞子沖で大蛸をしっかり釣りまくり予定です。
潮は小潮なので大蛸釣には持って来いの条件です。
しかし、思い通りにはいきません。流れは速く錘が30号でも底が取れません。
おまけに風、波が出て来て思う様に釣る事ができません。○○○さんが一杯釣り落としただけです。
此処を諦めて木曽河口でマダカ狙いです。
木曽河口でもセイゴ 2匹(17cm)のみ。
昨年までのチェリー号船頭の自信は何処へ?。
この時迄は真剣にチェリー号釣行記を止めようかと思っていましたよ。
余りにも当りがないと睡魔が・・・爆睡中!。
愉快な仲間達
鍋田沖に場所を移してカサゴ、ソイを狙うが反応なし。
PM12;00~ハゼ釣に変更。
結果 爆釣の ハ ゼ10cm~18cm 40~68匹でした。
また来週から頑張るぞ!!。
関連記事