めばる・べらの煮付け

チェリー号船頭

2009年03月25日 01:15

侍ジャパンWBC2連覇おめでとうございます!!。
今宵はめばる・べらの煮付けでカンパーイ!!
先日豊浜の乗合船で釣って来た魚です

メバルの煮付け
                              
メバルが一番おいしいのは煮付け。焦げない程度に一気に煮上げるのがコツだそうです。
これは一応目安です。私共では何時も目分量(適当)なのです
メバル 2尾
水 200ml
酒 100ml
醤油 大さじ2.5
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ1.5
ねぎ適量
① メバルを尾から頭に向かってウロコを取り、えらをはずす。

② ワタを出し、水洗いして水分を拭き取る。表側の厚い部分に切り込みを入れる。
 
③ 鍋に水、醤油、砂糖、みりんを入れて煮立てる。
④ 煮立ったら、めばるの表側を上にして並べ入れる。
⑤ 再びねぎを入れ煮立て、中火にして煮汁をかけながら約10分間煮る。

完成!!
べらの煮付け
うろこ、えら、内蔵をとり よく洗って水気をきっておきます。

今回は頭をバッサリ切り取りました

べらの身は柔らかいので両面を素焼き(私は面倒なので此処は省きます)にします。
煮汁の調味料をひと煮立ちさせ、好みの味に整え 焼いておいたべらを入れ 中火で味を
含ませながら煮上げます。
 皿に盛りつけさんしょうの葉を添え出来上がりです。


あなたにおススメの記事
関連記事