ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年03月25日

ユキヤナギ・カイドウ

3月26日(水)
今日の天気 雨のち晴 午後から風強い。
船で釣りをしていて午後からの様な強い風が吹いてくると恐ろしい思いをします。
名古屋市中川区山王付近から北方面です








あおなみ線南荒子付近








チューリップの花が咲いていました









余りに綺麗だったので又、写真とってきました。
名古屋市中川区八田町です
ユキヤナギ(雪柳) バラ科 Last modified: Dec 30, 2008. 学名:Spiraea thunbergii.

別名:コゴメヤナギ(小米柳) 花期:春. 枝にいっぱい白い小さな花をつけます。

遠くから見ると花の噴水のようです。

チェリークリーニングの店先の花です
カイドウ(海棠) バラ科 Last modified: May ...
別名:ハナカイドウ(花海棠) 花期:春. 桜の花に似ていますが,花の柄が長く花が下向きに咲きます。
色も,赤に近い桃色です。


  

Posted by チェリー号船頭 at 23:40Comments(0)仕事中の出逢い

2009年03月25日

めばる・べらの煮付け

侍ジャパンWBC2連覇おめでとうございます!!。
今宵はめばる・べらの煮付けでカンパーイ!!
先日豊浜の乗合船で釣って来た魚です

メバルの煮付け
                              
メバルが一番おいしいのは煮付け。焦げない程度に一気に煮上げるのがコツだそうです。
これは一応目安です。私共では何時も目分量(適当)なのです
メバル 2尾
水 200ml
酒 100ml
醤油 大さじ2.5
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ1.5
ねぎ適量
① メバルを尾から頭に向かってウロコを取り、えらをはずす。

② ワタを出し、水洗いして水分を拭き取る。表側の厚い部分に切り込みを入れる。
 
③ 鍋に水、醤油、砂糖、みりんを入れて煮立てる。
④ 煮立ったら、めばるの表側を上にして並べ入れる。
⑤ 再びねぎを入れ煮立て、中火にして煮汁をかけながら約10分間煮る。

完成!!
べらの煮付け
うろこ、えら、内蔵をとり よく洗って水気をきっておきます。

今回は頭をバッサリ切り取りました

べらの身は柔らかいので両面を素焼き(私は面倒なので此処は省きます)にします。
煮汁の調味料をひと煮立ちさせ、好みの味に整え 焼いておいたべらを入れ 中火で味を
含ませながら煮上げます。
 皿に盛りつけさんしょうの葉を添え出来上がりです。
  

Posted by チェリー号船頭 at 01:15Comments(0)男の料理