ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月25日

ペリカリス

ペリカリス
ペリカリスペリカリス








桂華(けいか)
ペリカリスペリカリス








なばなの里、 花市場でカメラ
ペリカリスペリカリス








byチェリー号船長の釣り日記
木立性セネシオ(ペリカリス)桂華(けいか)
植物分類 キク科ペリカリス属
園芸分類 多年草
花径 3~9cm
草丈 20~90cm
株張り 15~90cm
管理方法
 寒さに強い冬の植物です。開花中は、日当たりの良い、涼しい場所へ置くと長く楽しむことができます。
直接、雪や霜に当てない限り0度位でも育ちます。
 低温に強い反面、蒸し暑い夏場を苦手とします。夏場の高温下には、蒸れを防ぐため、株元から5cmのところで切り戻しをし、
風通しを良くします。また、建物の北側などの涼しい場所に置きます。
 土の表面が乾いてきたら水をやってください。鉢皿に水を溜めないで下さい。
根腐れの原因になります。暖かくなってくると良く乾きますので注意してください。
 開花期には、ハイポネックスなどの液肥を1000倍に希釈して1週間毎に与えます。液肥は、色が鮮やかで、大きな花の生育を 促します。
 アブラムシ、ハモグリバエ、スリップスの害を受けることがありますので、殺虫剤で 防除します。
また、夏場の高温期にはウドンコ病が大敵となるので、できるだけ風通しよく管理し、
アミスター、パンチョ、サンヨールなどの薬剤を散布します。
 生育の旺盛な植物ですので大きくなったら春と秋に大きめの鉢に植え替えます。

花言葉 元気. 常に快活. いつも喜んで. 常に快活. 望みある悩み.

ピンクの星byチェリー号船長の釣り日記ピンクの星



同じカテゴリー()の記事画像
枝垂れ梅が咲き始めました
桜の花道
赤いツルバラ
チェリー号船頭の花日記
アセビ
梅の花が咲き始めました
同じカテゴリー()の記事
 枝垂れ梅が咲き始めました (2018-02-17 23:28)
 桜の花道 (2015-04-08 00:22)
 赤いツルバラ (2014-05-17 01:11)
 チェリー号船頭の花日記 (2012-06-03 00:45)
 アセビ (2012-03-08 23:47)
 梅の花が咲き始めました (2012-03-07 22:28)
Posted by チェリー号船頭 at 23:47│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ペリカリス
    コメント(0)