ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月07日

マラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知

市内を走っているとこののぼり旗が目に付きますニコニコ
マラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知マラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知








友人の奥様達も参加すると聞きましたビックリ

フルマラソン「42.195km(26マイル385ヤード)」グー

頑張ってくださいびっくり

byチェリー号船長の釣り日記
名古屋国際女子マラソン(なごやこくさいじょしマラソン)は、
2010年まで毎年3月に愛知県名古屋市を舞台に繰り広げられたマラソン大会である。
概要
1980年に20kmロードレース大会としてスタート。
東海テレビによると、当初は豊橋市で行われ、名古屋に移ったのは1982年であるという。
その後、1984年にフルマラソン大会へと格上げされ、同時に名称を『国際招待名古屋女子マラソン』に変更されるが、
翌1985年から現在の名称が使用される。
コースは瑞穂陸上競技場を発着地として名古屋城を周回する42.195kmで争われ、横浜国際女子マラソンや大阪国際女子マラソンと同様に市内の名所を通る。
代表的な場所はナゴヤドームや久屋大通公園そして折り返し地点となる名古屋城等が挙げられる。
2000年のシドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子(2009年は引退レースとして一般参加)、
2004年のアテネ五輪女子マラソン金メダリストの野口みずきは共にこの大会の優勝者として名が刻まれている。
名古屋から4大会連続でオリンピック女子マラソン代表(1996年真木和、2000年高橋尚子、2004年土佐礼子、2008年中村友梨香)を輩出している。
また、2000年大会以降は日本の選手が優勝しているほか、大阪と異なり、通算で3回以上優勝した選手がいない。
その年にオリンピック・世界陸上選手権・アジア競技大会が行われる場合、その女子マラソンの最終代表選考会として位置づけられている。
1994年にびわ湖毎日マラソンと当大会の日程が入れ替わってからは、当大会がスケジュール的に男女を通じて
マラソンの最後の選考会となるため、当大会の翌日に男女揃って代表選手が発表されることが多い。
2011年は東日本大震災のため、中止となった。
2012年からは「マラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知」としてハーフマラソンの名古屋シティマラソンとの同時開催になり、
女子のエリート選手と市民ランナーによるフルマラソン競技として実施される予定。
フルマラソンの部は、名古屋ウィメンズマラソンとなり、1万5000人の参加者を募る予定である。
主催 日本陸上競技連盟、中日新聞社(名古屋本社)
主管 愛知陸上競技協会
後援 愛知県、名古屋市、愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会、東海テレビ放送、AIMS
協賛 日本メナード化粧品
メナード化粧品は、テレビ中継のメインスポンサーにもなっている地元企業である。

ウィキメディアより抜粋

青い星byチェリー号船長の釣り日記青い星




同じカテゴリー(船頭の酔いどれ日記)の記事画像
自撮り棒,頂きました
初体験
鵜が一羽
レゴランドジャパン
こんなメールが来ました
やっちゃた!!!
同じカテゴリー(船頭の酔いどれ日記)の記事
 自撮り棒,頂きました (2018-11-18 04:58)
 初体験 (2018-10-15 01:02)
 鵜が一羽 (2018-03-07 01:11)
 レゴランドジャパン (2018-02-19 01:40)
 こんなメールが来ました (2018-02-11 23:11)
 やっちゃた!!! (2018-02-10 02:15)
この記事へのコメント
チェリー船長も 当然、営業のため チェリークリーニングの
のぼり旗を背負って 走るんでしょうね。
(^.^)/~~~ =3=3=3
Posted by 鮭おとうさん at 2012年03月08日 11:00
鮭おとうさん,お晩です。

良いですね!!。
考えても、いなかったです
良い宣伝に成りますね。
貴重なアドバイス有り難うございます。

しかし・・・(汗)
この日はチェリー号、木曽河口でセイゴの爆釣り予定なんですよ(爆)
Posted by チェリー号船頭チェリー号船頭 at 2012年03月09日 00:56
悪い事は 言いませんから、って言うか セイゴ爆釣りなんか ありえないし・・・セイゴなんかいつでも釣れるし・・・って感じです。
ここは、オカマに変装してでも 性同一障害と言い張ってでも 
チェリークリーニングのぼり旗を背負って 
ミニスカで走る必然性があります!
目指せ メナード化粧品の賞品獲得!
マツコ・デラックス調でいくか、楽しんご調か はるな愛調で行くかは
お任せしますよ!  (^◇^) 
Posted by 鮭おとうさん at 2012年03月09日 01:42
鮭おとうさん、おはっ!!。
おいらが女装して助走・・・。
癖に成ったら如何しましょうか(汗)
その日からおかまに成り切ってしまうかも(爆)
Posted by チェリー号船頭チェリー号船頭 at 2012年03月09日 10:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知
    コメント(4)