2014年11月17日
常滑沖、野間沖のアジ釣り
11月16日(日)
波 穏やか

出船AM6:00‘
沖上がりPM1:00‘
釣り場 常滑沖、野間沖

釣り物 アジ
釣り方 掛かり釣り、
餌 アミエビ、青イソメ(小)(少々)
仕掛け鈎 6号~8号
ハリス 0,8号~1,5号
幹糸 2号、3号
6本針
水深 9m~11m
5名での釣行

船内の釣果 マアジ 17㎝~23㎝ 5匹~10匹
キ ス 20㎝、25㎝ 0~5匹
他アイナメ、ヘダイ、ウマズラハギ、サンバソウ、小鯛、セイゴ等

byチェリー号船長の釣り日記
波 穏やか


出船AM6:00‘

沖上がりPM1:00‘
釣り場 常滑沖、野間沖


釣り物 アジ

釣り方 掛かり釣り、
餌 アミエビ、青イソメ(小)(少々)
仕掛け鈎 6号~8号
ハリス 0,8号~1,5号
幹糸 2号、3号
6本針
水深 9m~11m
5名での釣行


船内の釣果 マアジ 17㎝~23㎝ 5匹~10匹
キ ス 20㎝、25㎝ 0~5匹
他アイナメ、ヘダイ、ウマズラハギ、サンバソウ、小鯛、セイゴ等

byチェリー号船長の釣り日記
今回の釣行


早朝
鬼崎沖付近から野間のポイントについて暫くは予想外に波が高く

うねりが有りましたが
それ以外は穏やかな日和でした
あ

釣果の方も穏やか過ぎました


byチェリー号船長の釣り日記



早朝



うねりが有りましたが


あ








Posted by チェリー号船頭 at 00:22│Comments(6)
│野間、セントレア周り
この記事へのコメント
築磯の近くは 結構波が 高そうですね!!昨年は 結構三番叟も釣りましたが 今年は 行けて居ません(^O^) 今年は 娘が片付いたので まー良しやれやれとしています(^O^) 時は 巡り来るので また 来年でも 頑張ります(^O^)ぎゃはは (@^▽^@)
Posted by moto at 2014年11月17日 07:54
おはようございます
昨日は予報より風がありましたね~
ふぐ助は、ハゼ玉砕でしたよ~><
キスにも走ったのですが、時すでに遅しでした・・・
次回は頑張るぞぉ~!
昨日は予報より風がありましたね~
ふぐ助は、ハゼ玉砕でしたよ~><
キスにも走ったのですが、時すでに遅しでした・・・
次回は頑張るぞぉ~!
Posted by ふぐ助 at 2014年11月17日 09:19
motoさん、
お嬢さんがお嫁入りされましたか。
おめでとうございます(^-^)
今シーズン、常滑沖はこれで終了。
キス釣り開幕まで近場で遊びます\(^o^)/!
お嬢さんがお嫁入りされましたか。
おめでとうございます(^-^)
今シーズン、常滑沖はこれで終了。
キス釣り開幕まで近場で遊びます\(^o^)/!
Posted by チェリー号船頭
at 2014年11月17日 10:22

ふぐ助さん、
アジのシーズンは終わりと分かっていても
自分だけは釣ってやるぞと意気揚々と・・・
難しいですね(-_-;)
しかし、ハゼもダメでしたか。
私達はこれから、年内一杯は落ちハゼ釣りに徹しますよ~\(^o^)/ガハハ
アジのシーズンは終わりと分かっていても
自分だけは釣ってやるぞと意気揚々と・・・
難しいですね(-_-;)
しかし、ハゼもダメでしたか。
私達はこれから、年内一杯は落ちハゼ釣りに徹しますよ~\(^o^)/ガハハ
Posted by チェリー号船頭
at 2014年11月17日 10:27

こんばんわ。
昨日は朝の荒れてる時間帯で、シーバスがやっとコンスタントに釣れてくれました。
ただ、途中でぱったりとなってしまったので、根魚に切り替えましたねー。
昨日は朝の荒れてる時間帯で、シーバスがやっとコンスタントに釣れてくれました。
ただ、途中でぱったりとなってしまったので、根魚に切り替えましたねー。
Posted by クリキチ at 2014年11月18日 01:05
クリキチさん、お久しぶりです。
自然相手の釣り、奥深く難し~~(-_-;)
自然相手の釣り、奥深く難し~~(-_-;)
Posted by チェリー号船頭
at 2014年11月18日 01:28
