2011年11月09日
2011年11月09日
チェリー号船頭 釣行記「まとばや丸」
チェリー号船頭 釣行記
乗合船で
修行中
11月6日まとばや丸 カワハギ釣り
釣果のカワハギ、ウマズラハギ、イシガキダイ、カサゴ、ベラ、ヘダイを調理します

調理は簡単に済ませます
byチェリー号船長の釣り日記 続きを読む

乗合船で


11月6日まとばや丸 カワハギ釣り

釣果のカワハギ、ウマズラハギ、イシガキダイ、カサゴ、ベラ、ヘダイを調理します


調理は簡単に済ませます

byチェリー号船長の釣り日記 続きを読む
2011年11月08日
2011年11月08日
まとばや丸 カワハギ釣り
チェリー号船頭 釣行記
乗合船で 修行中

11月6日まとばや丸
カワハギ釣り
釣果
カワハギ、ウマズラハギ、イシガキダイ、カサゴ、ベラ、ヘダイと本命のカワハギは9匹
(ウマズラハギ入れたら10匹ですが
)
船長に褒めてもらえなかったです

でも数だけは色々釣っているでしょう


早朝は小雨模様でしたが次第に雨もやみカッパを着ていると暑いと思えるほどの天気になりました
波もなく穏やかな中 雨とモヤで
かすんで
チェリー号ではGPSが無いので無理だな
と思いつつ
二十分ほどで釣り場の「中の島」に到着
byチェリー号船長の釣り日記 続きを読む
乗合船で 修行中


11月6日まとばや丸


釣果

カワハギ、ウマズラハギ、イシガキダイ、カサゴ、ベラ、ヘダイと本命のカワハギは9匹
(ウマズラハギ入れたら10匹ですが

船長に褒めてもらえなかったです


でも数だけは色々釣っているでしょう



早朝は小雨模様でしたが次第に雨もやみカッパを着ていると暑いと思えるほどの天気になりました

波もなく穏やかな中 雨とモヤで


チェリー号ではGPSが無いので無理だな


二十分ほどで釣り場の「中の島」に到着

byチェリー号船長の釣り日記 続きを読む
2011年11月07日
2011年11月07日
師崎の乗合船カワハギ釣り
中日ドラゴンズ 二年連続
日本シリーズ進出決定
おめでとう

チェリー号船頭 修行中 その1
11月6日
天気 雨後曇り
風、波、 無し 凪
痴人
と二人で師崎の乗合船へカワハギ釣りに行ってきました


チェリー号船頭の釣果ですが少し痴人の釣果も入っています

AM6:20‘「まとばや」駐車場到着

乗船場への迎えの車を待っているとそこで受け付け済ませてね
だって
前はフェリー乗り場のそばだったのに
乗船場が変わってもう二年以上になるんだって
「まとばや」さんへ来たのはそれ以上前ってことか

先日は釣り客が多かったそうで
今日は天気予報が悪く釣り客は少ないそうです
byチェリー号船長の釣り日記 続きを読む
日本シリーズ進出決定
おめでとう


チェリー号船頭 修行中 その1
11月6日
天気 雨後曇り
風、波、 無し 凪
痴人



チェリー号船頭の釣果ですが少し痴人の釣果も入っています


AM6:20‘「まとばや」駐車場到着


乗船場への迎えの車を待っているとそこで受け付け済ませてね


前はフェリー乗り場のそばだったのに

乗船場が変わってもう二年以上になるんだって
「まとばや」さんへ来たのはそれ以上前ってことか


先日は釣り客が多かったそうで

今日は天気予報が悪く釣り客は少ないそうです

byチェリー号船長の釣り日記 続きを読む
2011年11月06日
2011年11月05日
明日はカワハギ釣りに決定
明日の天気予報は・・・

風、波は無く、雨模様
知多の乗合船の情報見て色々考えた結果
師崎の乗合船「まとばや丸」カワハギ釣りに決定

痴人と
二人で行ってきます

果たして釣果は
byチェリー号船長の釣り日記


風、波は無く、雨模様

知多の乗合船の情報見て色々考えた結果

師崎の乗合船「まとばや丸」カワハギ釣りに決定


痴人と



果たして釣果は



2011年11月05日
2011年11月05日
2011年11月05日
2011年11月04日
2011年11月04日
2011年11月02日
虚無僧(こむそう)が尺八を吹いているようでした
クリーニングの集配中

久しぶりに珍しいものを見ました
虚無僧(こむそう)が尺八を吹いているようでした
良く様子を見たかったですが信号が青に変わり一枚の写真しか撮れなかったです

名古屋市中村区 大鳥居で
byチェリー号船長の釣り日記 続きを読む


久しぶりに珍しいものを見ました

虚無僧(こむそう)が尺八を吹いているようでした

良く様子を見たかったですが信号が青に変わり一枚の写真しか撮れなかったです


名古屋市中村区 大鳥居で
byチェリー号船長の釣り日記 続きを読む
2011年11月02日
2011年11月02日
エスカレーターの点検
クリーニングの集配で栄地区に来ています

此処のビルは月にⅠ,2度ほどエスカレーターの点検に来ているようです
エスカレーターの運転を止めて片方ずつ点検をして
片方の階段は上り下りが出来ます


が
止まっているエレベーターを上り下りするのは何となく
変で足がもつれます
気を付けないとあ
危ないです
byチェリー号船長の釣り日記 続きを読む


此処のビルは月にⅠ,2度ほどエスカレーターの点検に来ているようです

エスカレーターの運転を止めて片方ずつ点検をして
片方の階段は上り下りが出来ます


が



気を付けないとあ


byチェリー号船長の釣り日記 続きを読む