ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月14日

新聞等で話題の木曽岬干拓地の近くです

11月11日(日) 曇り後雨ダウンムカッ
前半 波、風 穏やか、後半 波、風、釣りずらいダウンムカッ

雨も強く成りAM9;50‘マゴチを諦めて皆で話し合いの結果ぴよこ

一応話し合いって事にしておけば釣れなかった時の責任逃れもできるしタラ~
セイゴポイントの木曽河口へダッシュダッシュ船
新聞等で話題の木曽岬干拓地の近くです
此処は先日 新聞等で話題の木曽岬干拓地の近くですニコニコ
新聞等で話題の木曽岬干拓地の近くです
このポイントに入った時はチェリー号だけしかいなかったがおばけ

暫くすると他のポイントで釣っていた釣り舟も集まって来ましたよビックリ
釣り場 木曽河口、AM10;10‘~沖上がりPM2:00`
新聞等で話題の木曽岬干拓地の近くです
釣り物 セイゴ、
釣り方 掛かり釣り
餌   青イソメ、ユムシ、
水深 3m~5m
釣果  船内セイゴ  20㎝~52㎝ (15匹)
新聞等で話題の木曽岬干拓地の近くです 
byチェリー号船長の釣り日記
上げ潮で川の流れは逆流タラ~ぴよこ2

波高く流れは速くビックリ雨はうっとおしかったがタラ~一時期当たりが頻繁にありサカナサカナ
40㎝~50㎝クラスが7匹アップぴよこ3
新聞等で話題の木曽岬干拓地の近くです
セイゴ竿頭アップクラッカー
新聞等で話題の木曽岬干拓地の近くです
セイゴのあたりも無く成りPM2:00‘終了ニコニコ

青い星byチェリー号船長の釣り日記青い星




同じカテゴリー(木曽河口)の記事画像
潮干狩り
外洋に出るまで放っておけばよかった
あさりは全然いません
ジェットレブ値段調べたら700万円だって
今シーズン2度目の潮干狩りです
お土産用のワカメ採り
同じカテゴリー(木曽河口)の記事
 潮干狩り (2016-05-09 00:47)
 外洋に出るまで放っておけばよかった (2015-06-03 02:18)
 あさりは全然いません (2015-04-08 01:39)
 ジェットレブ値段調べたら700万円だって (2014-07-31 01:45)
 今シーズン2度目の潮干狩りです (2014-07-28 00:36)
 お土産用のワカメ採り (2014-03-26 02:51)
Posted by チェリー号船頭 at 00:42│Comments(4)木曽河口
この記事へのコメント
50cmあればセイゴとは言いづらいし、ライトタックルなら釣り味も充分楽しめますね!
(^.^)ホホホ
切れるか切れないかのギリギリライトなタックルで挑戦することにしませう
ヽ(^^ ) ヨシヨシ
Posted by 明後日のジョー at 2012年11月14日 05:55
セイゴに関しては、ユムシがいいですね。何せ大型がかかりますし、餌がなくなる事が少ないですからね。
船頭さんは青虫とユムシの使い分けはどうしているんですか?
ユムシはセイゴ、青虫はキス・ハゼですか?
Posted by 今でもサード at 2012年11月14日 08:05
明後日のジョー さん、

今週末の天候は如何なものでしょうか。

のんびりハゼ釣りか、あれも、これも釣りまくる

忙しい一日を頑張るか >゚))))彡~

よ~~~く考えてみましょ(^◇^)/ぎゃはは
Posted by チェリー号船頭チェリー号船頭 at 2012年11月14日 09:43
今でもサード さん、

中日新聞も区域によって内要が違うんですね( ̄ー ̄)

チェリー号では滅多にユムシは用意しないですが

今回は良かったですね\(⌒∇⌒)/
Posted by チェリー号船頭チェリー号船頭 at 2012年11月14日 09:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新聞等で話題の木曽岬干拓地の近くです
    コメント(4)