2011年10月27日
40~50年前のリール
釣りバカの私を知るお客様が知り合いから船釣り用のリールを
貰ったけど要るなら上げるよと見せていただいた
リールが3個、50m巻きの道糸があって40~50年前の物でした
全然サビもせずキチンと閉まってあったのでしょう
綺麗な状態でした
2個のリール(大き過ぎ)と道糸は(直ぐちぎれそう)とても使えそうにありません

1個のリールは何とか使えそうなので頂いてきました


今週末、早速使ってみます
実は今度の日曜日の釣行
四日市沖、木曽河口へルアー釣りメインで釣行予定だったのが
ルアーマンの勝手で(嘘)
用事が出来たそうで急遽

餌釣りメンバーに連絡
只今
意見が二つに分かれているんですよ
木曽河口でセイゴ狙い
と常滑沖でアジ狙いが良い
と
どちらに成る事やら
byチェリー号船長の釣り日記
貰ったけど要るなら上げるよと見せていただいた

リールが3個、50m巻きの道糸があって40~50年前の物でした

全然サビもせずキチンと閉まってあったのでしょう

綺麗な状態でした

2個のリール(大き過ぎ)と道糸は(直ぐちぎれそう)とても使えそうにありません


1個のリールは何とか使えそうなので頂いてきました



今週末、早速使ってみます

実は今度の日曜日の釣行
四日市沖、木曽河口へルアー釣りメインで釣行予定だったのが
ルアーマンの勝手で(嘘)



餌釣りメンバーに連絡

只今



木曽河口でセイゴ狙い


どちらに成る事やら

byチェリー号船長の釣り日記
今宵はタイラー君ショップから頂いた
尾鷲産天然真鯛の味噌漬けで晩酌です

とても美味しく出来上がっています
妻に感謝です
byチェリー号船長の釣り日記
尾鷲産天然真鯛の味噌漬けで晩酌です


とても美味しく出来上がっています

妻に感謝です



Posted by チェリー号船頭 at 00:45│Comments(4)
│船頭の酔いどれ日記
この記事へのコメント
後20年くらいでプロミアムがつくかもしれませんよ。
Posted by NORY at 2011年10月27日 19:42
船頭さんの事ですから、朝、アジを釣ってから その後セイゴ狙いになるでしょう。
(^-^)
私も30年前の アブ#4000 持っていましたが、海に奉納してしまいました。
当時の日本の石鯛リールは 程度が悪かったので、遠征時には
アブやペンリールを使っていました。
アブは2段変速 オートマチックで スグレものでした。
魚が釣れて負荷が掛かると、ギア比が勝手に低速モードにチェンジします。
(^o^)丿
(^-^)
私も30年前の アブ#4000 持っていましたが、海に奉納してしまいました。
当時の日本の石鯛リールは 程度が悪かったので、遠征時には
アブやペンリールを使っていました。
アブは2段変速 オートマチックで スグレものでした。
魚が釣れて負荷が掛かると、ギア比が勝手に低速モードにチェンジします。
(^o^)丿
Posted by さけおとうさん at 2011年10月28日 00:10
NORY さん、今晩は。
プロミアムつくまで待ちますか(笑)
しかし小さいけど重いです(汗)
プロミアムつくまで待ちますか(笑)
しかし小さいけど重いです(汗)
Posted by チェリー号船頭
at 2011年10月28日 01:10

さけおとうさん、お晩です。
昔は尾鷲方面へ釣行の際、餌屋さんで良くサザエとか沖アミのブロックとか
買っていく釣り人に遭遇しました。
とっても懐かしいです。
ところでおいら「アブ」は刺されるととても痛いので嫌いです(汗)
酔っ払い船頭・・・でした(爆)
昔は尾鷲方面へ釣行の際、餌屋さんで良くサザエとか沖アミのブロックとか
買っていく釣り人に遭遇しました。
とっても懐かしいです。
ところでおいら「アブ」は刺されるととても痛いので嫌いです(汗)
酔っ払い船頭・・・でした(爆)
Posted by チェリー号船頭
at 2011年10月28日 01:23
