2015年11月26日
木曽河口、海苔ソダ周りのハゼが気になります
11月22日(日)くもり
落ちハゼ釣り

波
風穏やか

出船AM 6:00‘

沖上がりPM1:00`
釣り場 貯木場、弥富沖、王子沖、飛島沖他

釣り物 落ちはぜ

釣り方 掛かり釣り&流し釣り、
餌 青イソメ、石ゴカイ
水深 4m~10m
竿 1,80m~2,7m
仕掛け ハゼ、キス針
おもり 5~15号
5名で釣行
船頭の釣果 ハゼ 12㎝~20㎝ 58匹
アナゴ 30㎝ 1匹
byチェリー号船長の釣り日記 

落ちハゼ釣り


波



出船AM 6:00‘



沖上がりPM1:00`
釣り場 貯木場、弥富沖、王子沖、飛島沖他

釣り物 落ちはぜ


釣り方 掛かり釣り&流し釣り、
餌 青イソメ、石ゴカイ
水深 4m~10m
竿 1,80m~2,7m
仕掛け ハゼ、キス針
おもり 5~15号
5名で釣行

船頭の釣果 ハゼ 12㎝~20㎝ 58匹
アナゴ 30㎝ 1匹



まだ夜明け前のAM 6:00‘出船



落ちはぜポイントへは40分ほどで到着

早朝は食いがいまいち
少しずつポイント移動

AM 8:00‘頃から食いが活発に

たまにチビが混じるが
皆に20㎝近いハゼが掛かり歓声が

貯木場、弥富沖、王子沖、飛島沖とポイントを探ります





この日は乗合船の姿が見えなかったので
木曽河口での操業だったのか
チェリー号は湾内のポイントの移動だけだったが
木曽河口、海苔ソダ周りのハゼが気になるので
今週末は木曽河口の海苔ソダ周り、長島沖の様子を見に行きたいと思っています

byチェリー号船長の釣り日記 




落ちはぜポイントへは40分ほどで到着


早朝は食いがいまいち

少しずつポイント移動


AM 8:00‘頃から食いが活発に


たまにチビが混じるが



貯木場、弥富沖、王子沖、飛島沖とポイントを探ります






この日は乗合船の姿が見えなかったので


チェリー号は湾内のポイントの移動だけだったが
木曽河口、海苔ソダ周りのハゼが気になるので
今週末は木曽河口の海苔ソダ周り、長島沖の様子を見に行きたいと思っています




Posted by チェリー号船頭 at 03:05│Comments(0)
│ハゼ釣り