ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月26日

ハゼ釣りを楽しみました

10月23日(日)はれ晴れ 
鯵&キス&ハゼ釣り
ハゼ釣りを楽しみました


波 風、波強い荒波ガーン
出船AM 6:15‘ダッシュ
ハゼ釣りを楽しみました


沖上がりPM1:00`
釣り場 新舞子沖、貯木場
ハゼ釣りを楽しみました


釣り物 鯵、キス、ハゼ
釣り方 掛かり釣り&流し釣り、
餌   アミエビ、青イソメ(小)
水深 5m~8m
 竿 1,80m~2,7m
仕掛け 鯵サビキ、キス針
おもり 8~15号
5名で釣行音符
ハゼ釣りを楽しみました


釣果 鯵    16㎝~23㎝ 2匹~9匹
キス  16㎝~20㎝  匹~6匹
   ハゼ  10㎝~18㎝ 10匹~25匹
他ベラ等
ハゼ釣りを楽しみました


針 byチェリー号船長の釣り日記 針
ハゼ釣りを楽しみました


AM10:50‘強風が荒波ガーンどくろ・・・
天気予報を確認すると風、7~8mビックリ
ヤバイ北風の影響のない湾内へ早く移動しなければタラ~
が、こんな状況の時に鯵が釣れる小悪魔
未練たらたらのメンバーに即移動だよと説得えー
ハゼ釣りを楽しみました


新舞子沖から知多堤までうねりと強い北風の中sos 緊張の操船やべー
ハゼ釣りを楽しみました


知多堤付近は何だったというほどの穏やかさおよよ
ハゼ釣りを楽しみました


まだ時間も早くハゼなら静かに釣れるところがあるけどとメンバーに聞くと
ハゼ釣りたいってんでハゼポイントへダッシュ船
釣友はちびっこを釣れてきてるんで木曽河口のセイゴを早々に切り上げ
新舞子沖でキス釣りをしていたが此処も風が強く穏やかな湾内でハゼ釣りをニコニコ
ちびっこ達はハゼが良く釣れて楽しんでいましたアップあはは
ハゼ釣りを楽しみました

ハゼ釣りを楽しみました


チェリー号ヨット 2時間近くハゼ釣りを楽しみましたアップぴよこ3
ハゼ釣りを楽しみました

ハゼ釣りを楽しみました

ハゼ釣りを楽しみました


ヨット byチェリー号船長の釣り日記 ヨット




同じカテゴリー(ハゼ釣り)の記事画像
落ちハゼは何処に行ったのか?
今年の落ちハゼは昨年並み以上・・・?
落ちハゼ釣りにしてはサイズが・・・
外道でマゴチ3匹
今週末 再調査してきます
落ちハゼ釣りと呼ぶには程遠いサイズでした。
同じカテゴリー(ハゼ釣り)の記事
 落ちハゼは何処に行ったのか? (2017-11-07 01:51)
 今年の落ちハゼは昨年並み以上・・・? (2017-10-10 00:25)
 落ちハゼ釣りにしてはサイズが・・・ (2016-12-20 01:55)
 外道でマゴチ3匹 (2016-12-06 01:39)
 今週末 再調査してきます (2016-11-23 01:58)
 落ちハゼ釣りと呼ぶには程遠いサイズでした。 (2016-11-09 02:09)
Posted by チェリー号船頭 at 01:24│Comments(0)ハゼ釣り
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハゼ釣りを楽しみました
    コメント(0)