2016年10月26日
ハゼ釣りを楽しみました
10月23日(日)はれ
鯵&キス&ハゼ釣り
波 風、波強い

出船AM 6:15‘

沖上がりPM1:00`
釣り場 新舞子沖、貯木場
釣り物 鯵、キス、ハゼ
釣り方 掛かり釣り&流し釣り、
餌 アミエビ、青イソメ(小)
水深 5m~8m
竿 1,80m~2,7m
仕掛け 鯵サビキ、キス針
おもり 8~15号
5名で釣行

釣果 鯵 16㎝~23㎝ 2匹~9匹
キス 16㎝~20㎝ 匹~6匹
ハゼ 10㎝~18㎝ 10匹~25匹
他ベラ等
byチェリー号船長の釣り日記 

鯵&キス&ハゼ釣り

波 風、波強い


出船AM 6:15‘


沖上がりPM1:00`
釣り場 新舞子沖、貯木場

釣り物 鯵、キス、ハゼ
釣り方 掛かり釣り&流し釣り、
餌 アミエビ、青イソメ(小)
水深 5m~8m
竿 1,80m~2,7m
仕掛け 鯵サビキ、キス針
おもり 8~15号
5名で釣行


釣果 鯵 16㎝~23㎝ 2匹~9匹
キス 16㎝~20㎝ 匹~6匹
ハゼ 10㎝~18㎝ 10匹~25匹
他ベラ等




AM10:50‘強風が



天気予報を確認すると風、7~8m

ヤバイ北風の影響のない湾内へ早く移動しなければ

が、こんな状況の時に鯵が釣れる

未練たらたらのメンバーに即移動だよと説得


新舞子沖から知多堤までうねりと強い北風の中



知多堤付近は何だったというほどの穏やかさ


まだ時間も早くハゼなら静かに釣れるところがあるけどとメンバーに聞くと
ハゼ釣りたいってんでハゼポイントへ


釣友はちびっこを釣れてきてるんで木曽河口のセイゴを早々に切り上げ
新舞子沖でキス釣りをしていたが此処も風が強く穏やかな湾内でハゼ釣りを

ちびっこ達はハゼが良く釣れて楽しんでいました




チェリー号








Posted by チェリー号船頭 at 01:24│Comments(0)
│ハゼ釣り