2016年11月22日
上がってきたのはマゴ地32㎝
11月20日(日) 晴

波、風 穏やか

出船AM6:00‘
沖上がりPM1:0`
釣り場 弥富沖、名古屋港、
釣り物 ハゼ、マゴチ
釣り方 流し釣り、掛かり釣り、
餌 青イソメ(小)、石ゴカイ
ハゼ仕掛け鈎 6号~8号
ハリス 0,8号~1,5号
幹 糸 2号、3号
2本針、3本針
他マゴチ仕掛け、ルアー、
水深 4m~10m
5名での釣行

船内釣果 ハ ゼ 15㎝~18㎝ 16匹~20匹
セイゴ ㎝~㎝ 匹
マゴチ 32㎝ 1匹
byチェリー号船長の釣り日記 


波、風 穏やか


出船AM6:00‘


沖上がりPM1:0`
釣り場 弥富沖、名古屋港、
釣り物 ハゼ、マゴチ
釣り方 流し釣り、掛かり釣り、
餌 青イソメ(小)、石ゴカイ
ハゼ仕掛け鈎 6号~8号
ハリス 0,8号~1,5号
幹 糸 2号、3号
2本針、3本針
他マゴチ仕掛け、ルアー、
水深 4m~10m
5名での釣行


船内釣果 ハ ゼ 15㎝~18㎝ 16匹~20匹
セイゴ ㎝~㎝ 匹
マゴチ 32㎝ 1匹


ところがチェリー号出船と同時に霧が

ハゼ釣ポイントまで慎重に操船

途中殆んど視界がゼロに近いところも

AM6:40`ハゼ釣ポイント到着
釣り始めるが当たりが無い

マゴチのエサ一人20匹目標

気になる霧はAM8:00‘頃 無くなる

だが、えさのハゼが釣れない
AM8:30`各一人のはぜ釣果4~6匹
この時点で川越沖のマゴチは諦め名古屋港湾内のハゼ、マゴチポイントへ



AM8:40`ここでいきなりおいらのハゼ仕掛けの竿に強い引き込みが
上がってきたのはマゴ地32㎝

御免なさい
今回のマゴチの写真
1匹のマゴチの使いまわしです

byチェリー号船長の釣り日記 


ハゼ釣ポイントまで慎重に操船


途中殆んど視界がゼロに近いところも


AM6:40`ハゼ釣ポイント到着

釣り始めるが当たりが無い


マゴチのエサ一人20匹目標


気になる霧はAM8:00‘頃 無くなる


だが、えさのハゼが釣れない

AM8:30`各一人のはぜ釣果4~6匹

この時点で川越沖のマゴチは諦め名古屋港湾内のハゼ、マゴチポイントへ




AM8:40`ここでいきなりおいらのハゼ仕掛けの竿に強い引き込みが

上がってきたのはマゴ地32㎝


御免なさい


1匹のマゴチの使いまわしです




Posted by チェリー号船頭 at 01:50│Comments(0)
│マゴチ釣り