2011年10月21日
タイラー君からマダイ(65㎝)が届いています
クリーニングの集配を終えて店へ戻るとまたまたタイラー君からマダイ(65㎝)が届いています

尾鷲へ釣りに行ってきたそうです
嫁が言います
「こんな立派な魚釣って来なさいよ」
早速料理に取り掛かります
外で新聞紙を引いてウロコ、エラ、ハラワタ、を取り除きます
卵は産卵後のようでした
残念
お腹には沖アミがいっぱい入っていました
コマセが効いていたようです
このサイズの真鯛はさすが出刃庖丁でないと骨を切ったり頭を割れません

上の包丁も出刃庖丁ですが寿司屋(今は廃業)の大将から頂きました
今回のマダイは上の包丁では兜割、骨切りは無理ですね


研いで研いでこんな風に成るんですね

byチェリー号船長の釣り日記 続きを読む


尾鷲へ釣りに行ってきたそうです

嫁が言います


早速料理に取り掛かります

外で新聞紙を引いてウロコ、エラ、ハラワタ、を取り除きます

卵は産卵後のようでした


お腹には沖アミがいっぱい入っていました

コマセが効いていたようです

このサイズの真鯛はさすが出刃庖丁でないと骨を切ったり頭を割れません


上の包丁も出刃庖丁ですが寿司屋(今は廃業)の大将から頂きました
今回のマダイは上の包丁では兜割、骨切りは無理ですね



研いで研いでこんな風に成るんですね


byチェリー号船長の釣り日記 続きを読む
2011年10月20日
四日市沖、木曽河口での釣果
先日の四日市沖、木曽河口での釣果

シーバスのアラ煮


マゴチの煮付け です

とても
美味しいです

こんな美味しい魚を「いらない」
と持ち帰らない人もいるんですよ
料理するのが面倒なんだって
byチェリー号船長の釣り日記


シーバスのアラ煮



マゴチの煮付け です


とても



こんな美味しい魚を「いらない」


料理するのが面倒なんだって



2011年10月20日
2011年10月19日
シーバスとキノコの(マイタケ)ソテー


このサイズは丁度手頃な大きさで食べて美味しく色々な調理を楽しめますね

シーバスとキノコ(マイタケ)のソテーです


勿論






このキノコ従兄の家族が毎年田んぼの稲刈りが終わると
長野まで出向いて買ってくるんですよ

なかなか手に入らない貴重なキノコも頂きます

byチェリー号船長の釣り日記 続きを読む
2011年10月18日
ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作)
ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作)


時期外れですが以前から気になっていた花です
この花の名前が分かったのと綺麗に咲き誇ったところを撮りたかったが
時期を逃してしまいました
9月14日撮り置き、来年に期待です


名古屋市中村区 「中村日赤」側で
byチェリー号船長の釣り日記 続きを読む


時期外れですが以前から気になっていた花です

この花の名前が分かったのと綺麗に咲き誇ったところを撮りたかったが
時期を逃してしまいました

9月14日撮り置き、来年に期待です



名古屋市中村区 「中村日赤」側で

byチェリー号船長の釣り日記 続きを読む
2011年10月18日
チェリー号船頭の釣果
マゴチの握り寿司
私が頂く握り寿司
嫁が頂く握り寿司


10月16日(日)チェリー号船頭の釣果

マゴチ 44㎝ (1匹)
シーバス 48㎝は船頭の釣果ではありません(念の為)

byチェリー号船長の釣り日記 続きを読む

私が頂く握り寿司




10月16日(日)チェリー号船頭の釣果


マゴチ 44㎝ (1匹)

シーバス 48㎝は船頭の釣果ではありません(念の為)


byチェリー号船長の釣り日記 続きを読む
2011年10月17日
2011年10月17日
チェリー号釣行記 四日市沖、木曽河口
10月16日(日)チェリー号釣行記

天気 晴

波、穏やか、べた凪
日が昇るにつれ暑い一日でした


出船AM6:00‘
沖上がりPM2:30`
釣り場 四日市沖、木曽河口、名古屋港
釣り物 マゴチ、、シーバス、
餌 青イソメ、ハゼ、
釣り方 流し釣り、アンカーを打って掛かり釣り
ルアー
仕掛け マゴチ仕掛け、セイゴ仕掛け
水深 4m~10m
4名での釣行


byチェリー号船長の釣り日記 続きを読む


天気 晴


波、穏やか、べた凪
日が昇るにつれ暑い一日でした



出船AM6:00‘
沖上がりPM2:30`
釣り場 四日市沖、木曽河口、名古屋港
釣り物 マゴチ、、シーバス、
餌 青イソメ、ハゼ、
釣り方 流し釣り、アンカーを打って掛かり釣り
ルアー
仕掛け マゴチ仕掛け、セイゴ仕掛け
水深 4m~10m
4名での釣行


byチェリー号船長の釣り日記 続きを読む
2011年10月16日
2011年10月16日
四日市沖、木曽河口へ出陣予定
10月15日(土)雨

皆が楽しみにしていた英傑行列のパレードは中止になった
コース予定の市内は静か

18日(日)は晴マークで名古屋祭もにぎわいを見せるでしょう
チェリー号は四日市沖、木曽河口へ出陣予定


メンバーが15日(土)雨模様の中、午後仕事を終えて餌のハゼを釣ってきてくれた
かなり喰い渋りだったらしく悪戦苦闘の
、末夕方までに40匹弱釣ってきたと報告が入る
たかがハゼ釣りと馬鹿にしてはいけませんね
しかし天気予報を見ると朝の予報と違って来ています
晴れるが風が出そうだと
上流からの雨水も気になります
果たして釣果は

頑張れチェリー号

頑張れ 東北
頑張れ 日本
byチェリー号船長の釣り日記


皆が楽しみにしていた英傑行列のパレードは中止になった

コース予定の市内は静か


18日(日)は晴マークで名古屋祭もにぎわいを見せるでしょう
チェリー号は四日市沖、木曽河口へ出陣予定



メンバーが15日(土)雨模様の中、午後仕事を終えて餌のハゼを釣ってきてくれた

かなり喰い渋りだったらしく悪戦苦闘の


たかがハゼ釣りと馬鹿にしてはいけませんね

しかし天気予報を見ると朝の予報と違って来ています

晴れるが風が出そうだと

上流からの雨水も気になります

果たして釣果は


頑張れチェリー号


頑張れ 東北

頑張れ 日本



2011年10月15日
2011年10月15日
「秋の清掃 出発式」に関係者 50人が出席
今宵はシイラのムニエルを美味しく頂いています

お酒も美味しく
相変わらず飲み過ぎ注意報が出ています

10月14日(金)の中日新聞朝刊(市民版)見て堀川で時々みかける
清掃船の記事が載っていた

byチェリー号船長の釣り日記 続きを読む


お酒も美味しく



10月14日(金)の中日新聞朝刊(市民版)見て堀川で時々みかける
清掃船の記事が載っていた


byチェリー号船長の釣り日記 続きを読む
2011年10月15日
2011年10月14日
シイラの料理法 色々あります
タイラーショップの爺ちゃんから「シイラ」要る?と電話
静岡の方へ釣りに行ってきたそうだ

この日の私は
仕事が忙しく
時間が有ればいろんな料理に挑戦できるが・・・と言いつつ
それでも
五匹頂いちゃった

以前頂いたときは確か
ムニエルで美味しく頂いた記憶が有る
取りあえずお腹を開き頭落として三枚に下ろします


シイラの料理法色々あります



塩焼き、フライ、ムニエル、バター焼き、干物、くさや などで食べられる

新鮮な場合は刺身や寿司でも食べられるそうです
時間があれば色々な料理に挑戦できたのに


残念

byチェリー号船長の釣り日記 続きを読む

静岡の方へ釣りに行ってきたそうだ


この日の私は


時間が有ればいろんな料理に挑戦できるが・・・と言いつつ

それでも



以前頂いたときは確か


取りあえずお腹を開き頭落として三枚に下ろします



シイラの料理法色々あります




塩焼き、フライ、ムニエル、バター焼き、干物、くさや などで食べられる


新鮮な場合は刺身や寿司でも食べられるそうです

時間があれば色々な料理に挑戦できたのに



残念


byチェリー号船長の釣り日記 続きを読む
2011年10月14日
2011年10月13日
伊良湖水道で太刀魚、ウタセ五目の二本立て
10月12日(水)暖かく昼間は暑く感じるほどの一日でした



AM10:00‘釣友 ○田さんからメールが入ります
師崎の乗合船「まとばや丸」で伊良湖水道で太刀魚「指三」サイズ、10匹ほど
今からウタセ五目釣りに切り替えだと
チェリー号次週の釣行のことで○○木さんに電話すると
こちらは
豊浜の乗合船「竜宝丸」で太刀魚、ウタセ五目の二本立てで港に着いたところ
こちらは太刀魚小さく、ウタセ五目もぱっとせずだと
伊良湖水道の太刀魚まだ型が小さいようです
夕方タイラーショップの爺ちゃんから「シイラ」要る?と電話
静岡の方へ釣りに行ってきたそうだ

釣り日和だったようです



byチェリー号船長の釣り日記




AM10:00‘釣友 ○田さんからメールが入ります

師崎の乗合船「まとばや丸」で伊良湖水道で太刀魚「指三」サイズ、10匹ほど
今からウタセ五目釣りに切り替えだと

チェリー号次週の釣行のことで○○木さんに電話すると

豊浜の乗合船「竜宝丸」で太刀魚、ウタセ五目の二本立てで港に着いたところ
こちらは太刀魚小さく、ウタセ五目もぱっとせずだと

伊良湖水道の太刀魚まだ型が小さいようです

夕方タイラーショップの爺ちゃんから「シイラ」要る?と電話

静岡の方へ釣りに行ってきたそうだ


釣り日和だったようです






2011年10月12日
2011年10月12日
釣り魚料理を美味しく頂く
タイラー君の南知多町片名の釣り船「松新丸」での釣果の
カワハギの煮付けです


小さいカワハギも肝を入れて煮てあります
肝を入れて煮ると味にコクが出て大変美味しさが増します
愛妻は
私の味付けが良いからだと言います
ま
否定はしませんが



とっても美味しいのは事実ですから

美味しい時は
しっかり褒めておきましょう
調理に自信が出て料理上手に成ると思います
byチェリー号船長の釣り日記 続きを読む

カワハギの煮付けです



小さいカワハギも肝を入れて煮てあります

肝を入れて煮ると味にコクが出て大変美味しさが増します

愛妻は


ま





とっても美味しいのは事実ですから





調理に自信が出て料理上手に成ると思います

byチェリー号船長の釣り日記 続きを読む