ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月30日

お正月休みは1月1日~4日迄

クリーニングの集配を終えて営業車に戻ると救急車が来ていますビックリ
急病人でしょうかおばけ(ピンボケ画像ですガーン
お正月休みは1月1日~4日迄お正月休みは1月1日~4日迄








今日は良く救急車を(事故現場等で)見かけましたビックリびっくり

年末の忙しい時期気を付けなければぴよこ

チェリークリーニング年末の31日ギリギリまでお仕事がんばります汗ダッシュダッシュ

門松お正月休みは1月1日~4日迄門松

チェリー号船頭ぴよこ_酔っ払うベトナムへ旅行に行ってきますニコニコ
お正月休みは1月1日~4日迄お正月休みは1月1日~4日迄








byチェリー号船長の釣り日記
ベトナム社会主義共和国(ベトナムしゃかいしゅぎきょうわこく)、
通称ベトナムは、東アジア・東南アジアのインドシナ半島東部に位置する社会主義共和制国家。
国土は南北に長く、北に中華人民共和国と、西にラオス、カンボジアと国境を接し、東は南シナ海に面し、フィリピンと対する。
首都はハノイ。
南シナ海に沿って南北に伸びるベトナム。首都ハノイには東洋と西洋が混在し、
商業の中心ホーチミンには活気があふれています。
正式名称:ベトナム社会主義共和国 
首都:ハノイ
人口:約8,520万人
面積:約33万km²
人種・民族:ベト族、その他少数民族
宗教:仏教、キリスト教、イスラム教、カオダイ教、その他
言語:ベトナム語
通貨:ベトナム・ドン
時差:-2時間 日本が正午の場合、ベトナムは午前10時
国旗のウンチク
「金星紅旗」と呼ばれ、赤は独立の戦いで流された血、黄(金)の星は国民の団結を表します。
ベトナムの気候・服装北部は亜熱帯気候に属し、日本と同じように四季があり、南部は熱帯に属し、
一年を通して日本の夏のような気候です。
目的地と訪れる季節により、準備する服装を考えましょう。
春 2月のテト(旧正月)明けから4月にかけてが春。
晴天の日は少なく、気温がはげしく変化するので、脱ぎ着のしやすい服装などで体温調節を。
夏 5月から8月にかけてが夏。気温も湿度も高くなり、不快指数も高くなります。
日本の夏服だけで充分ですが、上にはおるものを冷房対策用に。 秋 9月頃から秋が始まります。
そして秋が終わる11月には肌寒くなり、長袖のシャツが必要になる気温になります。長袖シャツは3月まで必携。
冬 12月頃から、冬が訪れます。もっとも気温が下がるのは1〜2月。
雨はほとんど降りませんが、かなり冷え込みますので、セーターなどの防寒着を用意


青い星byチェリー号船長の釣り日記青い星





同じカテゴリー(海外旅行)の記事画像
ベトナム旅行 最終回
ハノイ旧市街地散策
シクロ(人力車)にて旧市街散策
学問の聖地 文廟
ホー・チ・ミン廟
ハノイ市内観光
同じカテゴリー(海外旅行)の記事
 ベトナム旅行 最終回 (2012-01-16 00:23)
 ハノイ旧市街地散策 (2012-01-15 00:24)
 シクロ(人力車)にて旧市街散策 (2012-01-14 01:22)
 学問の聖地 文廟 (2012-01-13 01:05)
 ホー・チ・ミン廟 (2012-01-12 01:06)
 ハノイ市内観光 (2012-01-11 00:23)
Posted by チェリー号船頭 at 01:31│Comments(0)海外旅行
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お正月休みは1月1日~4日迄
    コメント(0)