2016年12月01日
12月、慌ただしい…です
12月になりました


12月7日は大雪(たいせつ)。冬の味覚がおいしくなる頃です。年賀状の準備もお忘れなく。
12月 師走(しわす)
7日 大雪
8日 針供養(主に関西)
13日 事始め 煤払い(すすはらい)
21日 冬至
23日 天皇誕生日
31日 大晦日 大祓い
お歳暮の手配 年賀状の準備
カレンダー・手帳の用意 大掃除
正月の準備
柚子湯 かぼちゃ 鍋料理 ボーナス
餅つき 年越しそば 除夜の鐘
12月の行事・暦・暮らし・歳時記
日本の行事・暦より
byチェリー号船長の釣り日記 



12月7日は大雪(たいせつ)。冬の味覚がおいしくなる頃です。年賀状の準備もお忘れなく。
12月 師走(しわす)
7日 大雪
8日 針供養(主に関西)
13日 事始め 煤払い(すすはらい)
21日 冬至
23日 天皇誕生日
31日 大晦日 大祓い
お歳暮の手配 年賀状の準備
カレンダー・手帳の用意 大掃除
正月の準備
柚子湯 かぼちゃ 鍋料理 ボーナス
餅つき 年越しそば 除夜の鐘
12月の行事・暦・暮らし・歳時記
日本の行事・暦より


Posted by チェリー号船頭 at 01:41│Comments(0)
│日本の行事